みなさん、こんにちは。山口としき(宮崎市議会議員)です。
あっという間に3月17日なりまして・・・なんと
3月議会が終わりました!(今日)
予算が絡んでいるので、他の議会に比べて非常にヘビーになる3月議会ですが、やっぱりもってヘビーでした。情報量が多い多い。。。頭がちょっと疲れ気味です。
さて、そんな予算審査とは別に、毎度の一般質問も行いました!
前回ブログ:http://www.toshiki-miyazaki.jp/2017/03/01/201703gatsu01/
1.市庁舎の建て替えについて
2.平成28年度補正予算及び平成29年度予算について
(1)トイレ改修事業等、学校施設の修繕について
(2)敬老祝い関連事業について
録画がUPされましたので、ぜひ。
コチラ(まだスマホ、IE以外のブラウザには対応できてません。)⇒ http://gikai.gikai-tv.jp/dvl-miyazaki/
今回の質問は、正直、結構手ごたえありでした。
特に「市庁舎の建て替え」関連については、市長が初めて「建替えも含めて検討していく時期に来ている」ことを明言していただきました。
さらに!
自治体の一番重要な指針に「総合計画」というのがあるのですが、宮崎市は来年度に更新作業を行う予定になってまして、その更新作業において「市庁舎のあり方等についての項目を位置づける」ということまで言及いただきました。
実はこれまで市庁舎については「まったく予定にない!」というのが答弁だったので、正直、「すごい答弁をGETした」わけなんですよ。(自画自賛してもあれですが・・・・)
まだまだ財源も未知数ですので、スタートラインにも立てていないかもしれませんが、スタートラインに立とうという意思までは示していただけたので、よかったです。
また、ほかのトイレ改修事業や敬老祝い金事業についてもかなり踏み込んだ議論をしていますので、少しだけでも見ていただければ幸いです。
3連休、少し政治のことや地元のことを考えてみてもらえないでしょうか???
実は、今回の議会では来年の市長選にむけて、現職の出馬表明があったり、またまた対抗馬として現役の市の部長が出ることが発表されたりと、「政治」的にも動きが活発でした。
これから1年はそうした「市長選挙」にむけてざわざわする1年にもなりそうですが、議会は議会としてどっしり仕事をしていきたいと思います。
さて、これから3月に定年等を迎える部長さんたちもふくめた送別会です。ちょっと短いですが、この辺で。