こんばんは。山口としき(宮崎市議会議員)です。
12月定例会が先週で終了し、ひと段落です。本当に師走・・・、肌で感じてます。早いですね。
この12月議会は、議員なって初の議案に対する「反対討論」と実際に「反対」の態度を示す(採決の時、起立しない)をおこないました。議案に反対というのは、本当に最終手段といいますか、当局に対する最大の抵抗にもなりますので、最後まで非常に悩みましたが、市民生活への影響と今後の市政のためには反対が正しいと判断してそういう決断をしました。
まぁ、結果は・・・・一人だけ反対だったんですけどね・・・・(苦笑)
反対した案件は、「宮崎市安井息軒記念館の指定管理者の指定について」という議案です。
簡単に言うと、これは、「安井息軒記念館という市の施設を管理してもらう団体をA社に決める」という件なんですけども、私個人としては市が行った選定の方法にどうしても納得できなかったので、反対と判断しました。決して、A社さんがダメだとか、不正をしたというわけではありません。あくまで市の事務手続きに納得がいかなかった、そういうことです。
さすがに反対する以上は、「どうして反対なのか」をいうべきだと思ったので、急遽「反対討論」をしてなぜ反対なのかをきちんと表明しました。こちらも一般質問同様に、ネットで見れますので是非見てみてください。ちょっと体調がすぐれない時期とも重なっていて、お聞き苦しい点もあるかと思いますが・・・・。
一般質問(12月8日)、反対討論(12月14日) ⇒ http://gikai.gikai-tv.jp/dvl-miyazaki/2.html
相変わらず、ネット放映はインターネットエクスプローラーからしか見れず、スマホからも見れません。すみません。
しかーし!!
なんと!!
来年度からみれるようになる!!!!(かも)
市民の皆さんからも「使いづらい」という声も届いているようで、システムのレベルアップが来年度予算に反映されるかもしれないようです。予算がついて且つ予算案が通れば、見れるようになるはず!!
私も様々な場でスマホ対応等をお願い、協議をしていたのですが、議員同士の中ではなかなか意見の一致が見れずに危なくスマホ対応等は先延ばし!になるところでした・・・・。が、事務局のみなさんの努力で一歩進んでおります。
実現まであと半年くらい??(長いなぁ)だと思いますが、しっかりやっていきたいと思います!!
インフルエンザや風邪も流行っておりますので、体調管理に気を付けてお過ごしください!
先日、前職の会社の方からクリスマス&New yearカードが・・・。
離れても気にかけていただいていて大変ありがたいです。とらのもんくんのかわいらしさは、さすが。