こんばんは。山口としき(宮崎市議会議員)です。
10月は視察や全国会議の季節。毎週どこかに旅立っています。(岡山、静岡、仙台・・・)さらに行政側は予算編成をし始める時期なので、来年度に反映させてほしい予算の要望とかの話し合いもあったり。
今日も「議会報を作りたい!じゃあ、予算に反映してもらうことも検討しなきゃ!!」という話し合いを担当議員で集まってしました。しかし、予算の前に「議会報を出すか出さないか」という根本で、ぶっちゃけめっちゃもめてます。もう1年以上もめてます・・・・。牛歩ですが、何とか出せるように働きかけていきたいものです。(ちなみに中核市という大き目の都市で、議会報がないのは宮崎市だけです。)
さて、10月も半ば。そろそろ秋ですね!!クールビズが1か月も長い宮崎市はまだノーネクタイですが、流石にジャケットを着ないと少し寒い。
秋といえば、そう!スポーツ!!
私は観光・スポーツ関連を所管する委員会の副委員長をやっているんですけど、ここぞとばかりにイベントなどによんでいただけます。一議員の時には全然声がかからないものも多いので、「ヤクトク」感がすごいです。
今日は呼んでいただけたものの中から、すごいでしょ?ってのを2つほど。
一つ目。
「井上康生監督への宮崎市特別栄誉賞授与式に!」
(ニュース映像:http://mrt.jp/localnews/?newsid=00020143)※参照MRTのHPより。
宮崎が誇るすごいアスリート、井上さんの生の姿・声を聴かせていただきました。金メダルを取ったり、監督として結果を出してきた監督の言葉は重い。井上さんに「できるよ!」と言われるとなんかやれちゃう気がする、そんな周りを元気づけ引き込むパワーを感じました。「現役を引退すると、技ではなく口が達者になる」とおっしゃってましたが、そこへんの政治家とかより話慣れしていてすごく面白かった・・・。
関係者でパシャリ。監督は柔道部の子たちに丁寧にサインをされてました。
また、井上監督以外にも私にとってサプライズな出会いが。井上監督が金を取ったシドニー五輪は16年前、ちょうど私が中学生の頃でしたが、そのときの先生方が会場に!私の同級生には垂涎の一枚??でしょうか。
そして、2つ目。これがすごい。
10月22日、始球式やります!!!(アイドルでもないのにすみません。)
宮崎では今、フェニックスリーグという主に2軍だったり、若手だったりの選手による試合が行われています。詳しくはこちらのHPをごらんください。(フェニックスリーグ:http://npb.jp/phoenix/2016/)
市長やら議長やらも投げたようですが、「いいなー、すごいなー」とブツブツいってたら、先輩議員が譲ってくれました。ありがとうございます!!
10月22日、12時30分ごろ@KIRISHIMAひむかスタジアム!
LG 対 四国ILのカードです。入場無料ですので、私の唯一無二1球と熱い試合を見にぜひ!!(雨よ、降るなっ!)
10月22日だと、今年のドラフト終わってるからなーーー。(調子に乗らずにがんばります・・・。)