こんにちは。山口としき(宮崎市議会議員)です。
昨日、「送る支援と受け入れる支援」ということで、被災者の方にきてもらう方策はないかとブログを書きました。
※昨日の記事はこちら→http://www.toshiki-miyazaki.jp/2016/04/18/4gatsu02/
担当課に相談に行ったところ、同様に動いてくださっていて、本日、宮崎市で105戸の受け入れがきまったようです。
しかも、今回は市だけでなく県全体での動きということで、県全体で595戸。
まだ足りないかもしれないですが、ないよりはいいはず!
ブログに書いた後、佐賀の武雄市がすでに募集を開始していて、「なんてスピード感だ!早く宮崎も!!」と思ってましたが、知事、宮崎市長をはじめ各首長の迅速な判断に敬意を表したいと思います。担当の皆さんの尽力にも感謝。
さて、どんなにいい取り組みでも使っていただかないと意味がない!
どうやって宮崎に来ればいいの?など実際の課題はあると思いますが、それも含めてまず問い合わせてみていいと思います。
どんどん拡散して、早く利用していたけるようにご協力を!!
宮崎県HP:平成28年熊本地震被災者への住宅支援のご案内
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/kenchikujutaku/shakaikiban/sumai/20160418151059.html