こんにちは。山口としき(宮崎市議会議員)です。
今週から3月議会がはじまりました!
この議会では来年度の予算案が審議されたりと、かなり重要な議会となっています。(いつも重要なんですけどね。。。いつも以上にお金が絡むので。)
今回、私は一般質問(議員が自分の関心ごとを自由に聞く場)を行う予定ですので、議案だけでなく、そちらの準備も進めています。
こんなことを聞こうと思ってますよーという打ち合わせや、どんな風に論理展開していこうか・・とうんうん唸ってます。
なかなか質問事項がまとまらず、だんだん職員さんに迷惑をかけつつありますが・・・・。すみません。
さて、内容は以下の通りの予定です!!
1.「住民主体のまちづくり」の現状と課題について
2.企業誘致の観点から考察するまちの課題と都市計画マスタープランの改定について
3.ナショナルトレーニングセンター誘致への宮崎市の関わり方について
4.市役所の業務効率化と組織力向上について
長期的に取り組んだりする項目が多いので、議論の足固めになる質疑が多くなりそうですが、一歩一歩積み上げていくことが大事だと思ってますので、しっかりやりたいと思います。ちょっと題目だけ見るとアカデミックな感じで洒落てるなぁ。
そして気になる順番!!
これは「クジ」で決まります。今回は質問可能人数の最大20名(議員は40人)が質問しますので、1~20まで順番を決めました。
そして!!
なんと!!
山口、20番!!大トリです。
3月10日(木)の15時15分ごろからなるかと思います。
お時間のあるかた、ぜひ!議場に足を運んでください!!
ちなみに、前回の質問の様子はここから見れます。(平成27年9月10日か、無所属の会 山口俊樹で検索してください。)